シャワーヘッドは意外に汚れています。
そして、キッチンや洗面の吐水口も汚れています。
どのくらい汚れているのでしょうか?
Contents
シャワーヘッドなどの汚れ
あまり汚い写真をあげてもあれなので、一度水で流した写真です。
このシャワーヘッドは節水タイプで実は2代目です。
1代目のシャワーヘッドは5年目くらいノーメンテナンスで詰まって使えなくなりました。
写真は分解した状態で、通常のシャワーヘッドより節水タイプは構造が複雑で、
水を止めたあと、ヘッド内に水が残る為水垢が溜まる傾向にあります。
基本的にメーカーは分解情報は出しておりませんので、これはあくまでも参考程度に
ご覧ください。
洗浄工程
某100円均一ショップで、クエン酸の洗剤の詰め替え用を買ってきて
そのままつけおきしました。
その後は、メラニン系のスポンジでカルキや洗剤カスを拭き
アルコールシートでカビ系の汚れをふき取りキレイなりました。
洗浄後
一度ご自宅のシャワーヘッドを確認してみて下さい。
節水タイプのお宅はかなり汚れているかもしれません。
分解してのお掃除はお勧め出来ませんので、自己責任でお願いします。
もとに戻すのが結構難しいです。
分解しない場合はホースからヘッドを外しヘッドまるごとつけおき洗いを
(ヘッドとホースはネジ接続なので反時計回りに回すと外れます)
お勧めします。とは言え、分解せずに内部の掃除はできないので
節水タイプは内部が水垢で詰まるとそこが寿命になります。
シャワーヘッドの詰まりがヘッド交換すれば解決しますので
あまり内部まで気にしない方が良いでしょう。
最近は色々な機能が付いたシャワーヘッドがありますので、
良い機会と捉えて交換もおすすめです。
SLRでも美容系のシャワーヘッドも取り扱いしています。
で掲載しております。
トイレリフォーム・お風呂のリフォーム・洗面リフォーム・ガス機器の交換
など職人直営によるコストパフォーマンスと安心施工でお客様にご提供しております。
対象エリアは町田市を中心に相模原市、多摩市・川崎市麻生区・八王子市にお伺いしております。
ご自宅のリフォームをご検討の方はお気軽にお問い合わせください。