一体型トイレはTOTO GGシリーズ INAX プレアスLSアメージュシャワートイレ があります。
グレード的にはTOTO GGシリーズとINAXプレアスLSが同等グレードで
アメージュシャワートイレが両シリーズの下位グレードに位置します。
GGシリーズとプレアスLSシリーズはそれぞれ3グレードに分かれています。
見事なくらいグレードごとの機能は一緒です。

プレアスLS仕様一覧

GG 仕様一覧

GGの表にオート便器洗浄の欄がないですが、3シリーズともオート便器洗浄です。
そして、GGとプレアス共に2番目と3番目のグレードは男性小洗浄はオート洗浄非対応です。
違いはと言うと・・・

GGシリーズは手洗なしと手洗いありがあります。

 

プレアスLSは手洗いなしのみ

サイズもほぼ同じ奥行は720㎜~730㎜で組み合わせトイレより約3cm小さい

※GG手洗いありは組み合わせトイレと同じサイズ

では、決め手になる違いはどこでしょう。失敗しない~③でもご案内しましたが
シャワーノズルがINAXはおしりとビデの2本仕様になっているところでしょうか。
ただ、施工する側からの視点では便器の据え付け強度、
つまり 床にがっちり固定できるのはTOTO GGシリーズです。これは固定方法におおきな違いがあり、
ここで詳しくは説明すると長くなるので簡単にご説明すると
GGシリーズは便器をビスを縦向きに直接床に固定します
プレアスLSは便器を固定具にビスを横向きで固定します
そこそこの体格の男性ですとプレアスLSは座ってお尻をゆらすと便器が若干動く可能があります。
そこで、施工書通りではなく少し工夫して施工するとだいぶ解消されますが
正直限界があるなあと施工する度に思います。ちなみに私は体重約80キロです。
長い目で見ると、私より体重がある方がご家族にいらっしゃる場合は
TOTO GGリリーズをお勧め致します。では、一体型トイレと位置づけは・・

タンクレストイレは予算オーバーでも組み合わせトイレよりはスタイリッシュにしたい

と言うところが本音かと思います。組み合わせトイレと比べるともちろん金額は高くなりますが、
給水ホースは1本で3グレードともオート便器洗浄がついていて
オート機能の配線もないのでとてもすっきりしたトイレです。流すレバーがない様に見えますが、
タンク式なので停電時の対応も隠れた流す紐を引っ張るだけでタンクレストイレより簡単でわかりやすいです。

SLRではGGシリーズ・プレアスLSシリーズもトイレリフォームパックをご用意いております。
たくさんの施工経験からプレアスLSの固定のコツも心得ております。
壁紙やクッションフロアも専業職人と同じように経験しておりますので施工はご安心ください。
●対象エリアは町田市と相模原市で常に同市内で営業しておりますので
もしもの時はその日のうちに駆け付けられますのでアフターフォローもバッチリ対応致します。
トイレリフォームご検討の方、お見積りのご依頼・ご相談は下記お問合せボタンよりご連絡ください。
また公式LINEでは写真見積もりも出来ますのでご活用ください。

トイレリフォーム・アクセントクロスの見本2