キッチンの換気扇がレンジフードと呼ばれています。
では、そのレンジフードの種類をご紹介します。まずは一番主流の
シロッコファン(内羽根式)
中のファンを取り外すとこんな感じです。
いわゆる「内羽根」と言う形です。
これと対照的なのが
プロペラファンです。
ファンの形式はこのプロペラファンかシロッコファンのどちらかになります。
では、レンジフード本体の形はと言うと
ブーツ型レンジフード
こちらがブーツ型です。このブーツ型レンジフードは中のファンが
プロペラファンとシロッコファンのどちらもあります。
黒い網状のフィルターを外して中を見ると上記の写真のように
シロッコファンかプロペラファンは見えるようになっています。
ちなみにプロペラファンの場合はファンの裏側は外に面している
にしか設置されていません。ですので、外側にこのようなカバー
が付いています。
ウェザーカバーと呼ばれるもので、大体30cm角くらいの大きさです。
シロッコファンの場合はカウンターキッチンのように外に面していない
壁にも設置が可能です。排気はダクトを使って外に排気します。
このダクトは直径が15cmで天井裏を通って外に抜けています。
外壁を探してみるとベントキャップと呼ばれるカバーがあります。
ベントキャップには丸型や深型があります。
このようにブーツ型にはプロペラファンとシロッコファンがあり、
さらにシロッコファンにはブーツ型とは別に今主流になっている・・・
平型レンジフード
見た目にもだいぶスッキリしたデザインです。さらにメリットとして、
ブーツ型よりもかなり掃除がラクで吸い込む力もファンは同じシロッコファン
なのに強くなります。
レンジフードのサイズは幅が60cm・75cm・90cmが規格サイズです。
交換をする際はプロペラファンからシロッコファンタイプのレンジフード
に(平型)交換することが可能です。もちろんシロッコファンのブーツ型から
平型レンジフードへの交換も可能です。
SLRでは、町田市・相模原市で上記のような多様なレンジフードだけではなく
同時給排気のレンジフードの交換にも対応しております。
その他にもコンロや食洗機・給湯器・トイレリフォーム・蛇口交換
などもお安い価格でご案内しております。
交換をご検討の方は現地調査・お見積り・ご相談は無料ですので
お気軽にお問い合わせください。